直近1ヶ月No.1アクセスの記事 詳細はこちら

【Shokz ブランドデー開催】OpenRun Pro 2新色レビュー:1年愛用ランナーが語る「買ってよかった」の理由

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

広告

※本記事はShokz様より製品提供を受けて作成していますが、内容は1年間の実使用経験に基づく率直な感想です。

どうも、ランニングスパイラルです。ランニングブロガーとして、日々ギアと向き合っています。

正直に言います。

骨伝導イヤホンについて「音質が微妙」「すぐ壊れそう」「本当に安全?」といった不安を抱いている人は本当に多いです。

らびぃ

骨伝導は音質大丈夫なの?

のろりん

安全と聞くけど本当?効果あるの?

実際、私自身もOpenRun Pro 2を購入する前は半信半疑でした。

ライスパ

どんなに評判が良くても「骨伝導だから期待しすぎない方がいいかな」と考えていたからです。

しかし、1年間使い続けてみると状況が一変しました。

それは「このイヤホンなしではもうランニングできない」と思うほど、生活に欠かせない存在になったということです。今回は、1年間の実使用経験をもとに、新色登場のタイミングで率直にお伝えします。

まず知っておくべき重要ポイント(忙しい人向け)
  • 10月23日Shokzブランドデーでお得に購入可能
  • 雨のマラソン4時間使用でも防水性・バッテリー性能に問題なし
  • ホワイトカラー1年使用でも汚れ・劣化に問題なし
  • 骨伝導なのに想像以上の音質の良さ
  • 5分充電で2.5時間の急速充電が実用的すぎる
  • 周囲音が聞こえる安心感は一度体験すると手放せない
  • 新色登場で選択肢がさらに広がる

2025年10月23日~11月5日までBrand Day2025が開催されています。すごくお得なキャンペーンを実施しているので、購入しない人も今後の検討材料の一つとしてご覧ください。

※Brand Day2025の詳細はこちら

私のランニングの実績!

  • 累計走行距離……1.5万キロ
  • ランニング歴……15年以上

15年間で様々なガジェットを試してきました。

実際使ったアイテムを皆様にわかりやすくお伝えしていきます。

クリックできる目次

なぜ1年前にOpenRun Pro 2を選んだのか

OpenRun Pro2
大迫傑選手モデルを購入しました。

購入のきっかけは単純でした。「ランニング中に車の音が聞こえなくて怖い思いをした」からです。

インイヤーイヤホンでランニングしていた時、背後から来た車に全く気づかず、危うく事故になりそうになったのです。

接触するかと思った…。

その時思いました。「音楽は聞きたいけど、安全性も大事だ」と。

そこで辿り着いたのがShokzのOpenRun Pro 2でした。当時は白色を選んだのですが、正直「汚れが目立ちそうだな」と心配していました。

が、良い意味で期待を裏切られたので、次の項目で順番に説明しますね。

1年間のリアル使用体験:期待を裏切られた(良い意味で)

使用頻度・シーン

購入後は練習時にずっと使用しています。週2〜3回のランニング練習では必須アイテムとなりました。

なかでも最も印象的だったのが、雨のさいたまマラソンでの実戦投入です。

約4時間という長時間、雨に打たれながら使用しましたが、防水性・バッテリーともに全く問題なし。IP55防水の実力を身をもって実感しました。

当日はこのようにランニングに向かない天気でした
のろりん

ずっと雨だったけど大丈夫だったの?

ランスパ

全然問題なかったよ!逆に音楽からパワーを貰えて自己ベストだせたよ!

期待通りだった点

デザインの秀逸さ

OpenRunPro2

最初に惹かれたのがこのスタイリッシュなデザイン。ランニングウェアとのコーディネートを考えるのが楽しくなりました。普段使いでも全く違和感がないのも気に入っています。

急速充電の便利さ

OpenRunPro2
USB-Cだから便利です

5分充電で2.5時間再生。これ、本当に助かります。

朝起きて「あ、充電忘れた!」という時でも、朝食を食べている間に充電完了。レース前日に気づいても余裕で間に合います。

ランスパ

USB-C充電なので、iPhoneと同じケーブルで充電できるから楽!

想定外に良かった点(ここが一番驚いた)

骨伝導なのに音質が良い

正直、これが一番の驚きでした。「骨伝導だから音質は妥協するもの」と思っていたのですが、DualPitch™技術のおかげで立体的で迫力のある音を楽しめます。

ランニング中でも音楽にしっかり没入できる品質です。

らびぃ

音質は本当に良いね!

Bluetoothの繋がりやすさ

ランニング前の忙しい時間でもスムーズに接続。ランニング中に音が途切れることもほぼありません。

複数デバイスとの切り替えも楽々で、ストレスフリーです。

のろりん

「+」ボタンを長押しすれば簡単につながる

汚れが全くつかない

購入から1年経過してますが、全く汚れが付きません

これには本当に驚きました。ホワイトベースだったので汚れを覚悟していたのですが、1年経った今でも新品時から劣化を感じません。素材の品質の高さを体験しています。

らびぃ

ぜんぜん汚れてない!

長期使用での変化(ほぼゼロでした)

バッテリーも緩みも全くありません

1年使ってもバッテリー、フィット感ともに問題なし。劣化は全く感じませんし、装着感も購入時と変わりません。

ニッケルチタン合金の形状記憶効果で、激しいランニングでもズレることがないのです。

のろりん

なが~~く使えるイヤホン

他製品と比較した優位性

骨伝導イヤホンはこれが初めてだったので同じカテゴリでの比較はできませんが、インイヤーイヤホンと比較すると周囲音が聞こえる安心感は圧倒的です。

車の接近音、他のランナーの足音、声をかけられた時の反応。すべてが自然に聞こえるので、「ながら聴き」の安心感は一度体験すると手放せません。

新色登場!選択肢が広がる魅力

そして今回、新色が登場します(※詳細は発表をお待ちください)。

私は白色を愛用していますが、新色を見た第一印象は「これも欲しい」でした。質感、仕上がり、どれをとっても既存カラーとは異なる魅力があります。

特に印象的なのが、光の当たり方による表情の変化。

ランニングシーンでも、普段使いでも、どちらにも映える絶妙な色合いです。性別・年代を問わず使える洗練されたカラーリングだと感じました。

らびぃ

興味が出た方必見!!

のろりん

Shokzではお得なキャンペーンを実施します。

10月23日はShokz Brand Day 2025!今がお得な購入チャンス

そして、この新色登場のタイミングで嬉しいニュースがあります。10月23日から「Shokz Brand Day 2025」が開催されます!

※Brand Day2025の詳細はこちら

今年で14周年を迎えるShokzの年に一度の特別な日。テーマは「Meet Shokz」で、新しいShokzに出会い、さらに広がる可能性を体験できる盛りだくさんの内容です。

のろりん

オトクなキャンペーンだね

らびぃ

11月5日まで!

注目の新色とお得なキャンペーン

私が今回レビューしている新色「ブルー」も、このBrand Dayの目玉商品として登場します。さらに嬉しいのが以下の特典です。

特典
  • 新カラー購入者特典:抽選で3名様に購入金額全額キャッシュバック
  • Shokz会員限定:全商品ポイント2倍(10%還元)
  • 期間:2025年10月23日〜11月5日

1年使い続けて確信を持っておすすめできるOpenRun Pro 2。

新色登場とBrand Dayが重なった今、購入を検討している方には絶好のタイミングです。

簡単におさらい:OpenRun Pro 2の基本スペック

項目詳細
DualPitch™技術骨伝導+空気伝導のハイブリッド
12時間再生長時間のアクティビティにも対応
急速充電5分で2.5時間再生可能
IP55防水汗・雨・水しぶきに対応
Bluetooth 5.3安定した接続性
2サイズ展開スタンダード・ミニ

1年使ってみて、これらのスペックは全て実用レベルで機能していることを確認できました。

ランスパ

2万円台後半の価格ですが、長く活躍できる事を考えれば全然安い買い物になります

まとめ:1年使った率直な感想

OpenRun Pro 2を手にして改めて思うのは、「最初の1台として間違いない選択肢」だということです。

骨伝導イヤホン初心者だった私が、1年経った今でも満足して使い続けているのが何よりの証拠。特にランナーの方には、安全性と音楽の両立という点で強くおすすめします。

こんな人におすすめ
  • ランニング・サイクリングなどアウトドアスポーツをする人
  • 在宅ワーク中も周囲の音を把握したい人
  • 耳の健康を気遣う人
  • 長時間イヤホンを使用する人
  • デザイン性も重視したい人

新色の登場で選択肢が広がった今、あなたのライフスタイルに合うカラーがきっと見つかるはずです。

らびぃ

新色は色がキレイだね

のろりん

買って損をしないイヤホンだよ

Brand Dayのタイミングも含めて、購入を検討している方には今が良い機会だと思います。私のように「買ってよかった」と1年後に思えるイヤホンに、きっと出会えるはずです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

広告

クリックできる目次